高専卒の給料は安い?大企業に就職した僕の年収を公開します!

この記事では、あまり知られていない高専卒の給料の実態について紹介します。

高専生が進路を考えるとき、じっさい高専卒ってどのくらい給料をもらえるのか気になりますよね?

 

そんな疑問に答えるために、高専卒で大企業に就職して10年目の僕が1年目、5年目、10年目の給料を大公開します。

 

ちなみに僕の会社は年収ランキング200位付近なので、高専卒が就職する会社としてはごくごく平均的な給料。

 

「高専卒で就職すると大体これくらいもらえるのね~」って感じで参考にはなるかと思います。

 

 

この記事はこんな人におすすめ

  • 高専卒の給料事情が知りたい人
  • 高専卒の生活レベルを知りたい人
  • 高専卒がお金持ちになる方法を知りたい人

 

なお、10年仕事をしてみて、いくら努力しても給料が上がらない学歴社会に嫌気がさして早期リタイアを計画中…。(まわりの院卒は飛び級などでポーンと給料上がるんです(笑))

将来的には資産運用の不労所得で生きていくことを目指して日々、努力しています。(現在は総資産1500万円、不労所得10万程度です。)

ボクの資産運用の実績や、誰でもマネできる投資の方法については以下のブログで情報発信していますので、ぜひご覧ください。

[blogcard url=”https://stock-index.life-health-asset.com/jisseki-kokai/”]

 

※本ページにはPRが含まれます。

スポンサーリンク

大企業に就職した高専卒の1年目~10年目の給料事情

結論から1年目、5年目、10年目の【年収】は以下のとおりです。

高専卒の給料
年数 年収(税引き前)
1年目 360万
5年目 450万
10年目 660万

 

 

それぞれ詳しくみていきます。

 

【高専卒の給料】1年目の年収/月収/ボーナス

まずは1年目。総支給で年収360万円です!

下の表が詳細で、基本給のみではなくて、残業代込み、ボーナスは年二回の合計金額を記入してます。

▼1年目の給料

項目 年収 月収 賞与
税引前 360万 24万 70万
税引後 300万 20万 60万

 

結構少ないという印象を受けるかもしれませんが、完全に見習いなんで大した仕事はしてません。

それでも、結構お金貰えてるので大企業様様ですね。

 

【高専卒の給料】5年目の年収/月収/ボーナス

つづいて5年目。僕は3年目で結婚して子供もいるので、扶養手当も入ってます。(年18万)

 

項目 年収 月収 賞与
税引前 450万 28万 110万
税引後 360万 23万 90万

 

仕事内容は脱若手って感じ。ある程度のことは指示なしで出来るようになり、徐々に仕事が楽しくなってきた頃ですね。

そして5年目にもなると大卒の同期との給料差が100万くらい出てきます…。

サトのアイコン画像サト
大企業は学歴社会だと痛感しました。

【高専卒の給料】10年目の年収/月収/ボーナス

そして10年目。給料が一気に上がっているように見えますが、これは仕事が忙しくなり、残業が増えた結果です。

項目 年収 月収 賞与
税引前 660万 40万 160万
税引後 500万 31万 130万

 

仕事内容は中堅レベル。

仕事のやり方を考えて、プロジェクト方針を決める。

後輩育成や教育資料の作成なんかも業務の1つ。

これに加えていつもの仕事が降りかかってくる感じでしょうか。
はっきり言って忙しいです。お金はあるけど時間はない。

 

タップできる目次

結局、高専卒の給料は安いのか?

世間一般からみて、高専卒の給料ってどうなのかというと、決して安くはありません。

男性30代の平均年収480万と言われていますが、僕は20代にして660万です。

一般的な生活を送るうえで何不自由ない給与レベルだといえるでしょう。

さらに大企業は福利厚生面が充実していて、家賃なども安いのでお金は結構貯まりますよ。

会社の給料だけでは人生は安定しない。

ですが、会社の給料だけでは人生は安定しません。

お金を会社だけに依存してしまう事はかなり危険です。

会社依存がヤバい理由
  • 病気などで働けなくなったら収入源がない
  • いやな仕事でもお金のために我慢しつづけなきゃいけない

車のタイヤが4つないと安定しないように、収入源も複数ないと安定した人生は送れません。

じっさいボクの会社には年金が少ないと嘆き、65歳で仕事もないのに生活のために残業ばかりしている方がいます…。

正直みっともないですし、そんな歳になってもお金に縛られるのは嫌です。

さらに衝撃なのは、その人少し前まで年収1000万以上あったんですよ?それでも会社だけに依存すると、お金のために働き続けなきゃいけない…。

だから僕は投資と副業を始めました。

サラリーマンが会社以外で稼ぐ2つの方法

会社員が複数の収入源を作る方法は基本的に「副業」か「資産運用」しかありません。

会社以外でお金を得ることで実感しているメリットは次の通りです。

会社以外でお金を得るメリット
  • 会社をクビになっても生きていけるので、思い切って仕事が出来る。
  • 働きながらの副業はノーリスクなので、副業も思い切って出来る。
  • 本業収入を超えれば、早期リタイアも可能。

収入が増えるのは確かですが、精神的なメリットの方が大きいと思ってます。

副業や投資を始めてから、時間を確保するために本業に集中してとにかく早く仕事を終わらせる必要があるので結果的に仕事の質や効率が上がった気がしますね。

また副業では、成果を出せばシンプルにお金がしっかり入ってくるので、成果主義を体感できるのも楽しいです。

さらに!これからの時代は年金に期待できないので、投資で不労所得を作るコトは、必須のスキルだと思ってます。

じつは今、副業、資産運用を基にした早期リタイアを計画中です。

誰でもマネできる投資方法をコチラのブログで解説してますので、良ければご覧ください。

[blogcard url=”https://stock-index.life-health-asset.com/jisseki-kokai/″]

まとめ~高専卒の給料は良いほう。でも会社だけの給料に依存してはいけません。~

この記事では高専卒の僕の給料を赤裸々に公開してみました。

就職を考えている高専卒の人、就職したての高専卒の人の役に立てばうれしいです。

高専卒の年収(目安)

年数 年収(税引き前)
1年目 360万
5年目 450万
10年目 660万

高専卒で就職するということは金銭的にも技術的にも、良い選択なのは間違いありません。

これはサラリーマン10年目の僕も自信をもって言えます。

 

でも、会社だけの給料に依存するのはとても危険なので、副業や資産運用を積極的に行いましょう。

誰でもマネできる投資方法をコチラのブログで解説してます!

資産運用に興味のあるか方はぜひ参考にしてください(^^♪

[blogcard url=”https://stock-index.life-health-asset.com/jisseki-kokai/″]

 

以上、”高専卒の給料は少ない?大企業に就職した僕の年収を公開します!”でした。

 

 

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!
タップできる目次
閉じる