冬の時期は暖房器具などによる火事が多くなりますよね。
建物を所有していると加入は必須ともいえる火災保険ですが、その火災保険がカバーできるものは火事だけではない事をご存知でしょうか?
- 台風、雪、雨、雷などの自然災害
- 車の衝突やイタズラ
地震や津波は地震保険での補償となりますが、上記のように火事でなくても保険がおりる可能性があるんですね。
ですが、火災保険は申請すれば絶対もらえるわけではありません。
しかも自分自身で保険会社へ申請しなくてはいけません。
実際に火事などが起きて、保険会社へ申請する際には被害箇所の調査や見積り、報告書などなど…とてつもない手間がかかります。
それを、知識もない素人ができるのか不安ですよね。
そこで調べたところ、申請を手伝ってくれる火災保険申請サポートサービス「ミエルモ」という会社の存在を知りました!
火災保険は、火災だけではなく色んな災害にも対応していることが多いので「もしかしてウチも…?」と思う方はぜひ参考にしてみてください!
※本ページにはPRが含まれます。
火災保険は申請しないと損!?
色んな災害に対応している火災保険。
外観に変化がないからと素人判断で申請をしなければ、もしかすると給付金を貰い損ねている可能性があります。
火災保険の特徴
- 何回使っても保険料は変わらない
- 請求権は3年しかない
- 使い道は自由
自動車保険と違い、何回使っても保険料はあがりません。
1度使ってしまうともう使えないものでもありません。
また、災害から時間が経つと経年劣化によるものと判断され「対象外」とされてしまう可能性もありますし、保険の請求権は3年しかありません。
火災保険の給付金の使い道は原則自由です。
法律上も問題はありませんので、給付金でリフォームし、残りは貯蓄にまわそうが個人の自由です。
以上のことから、火災保険は申請すれば、申請しない人よりも得られるメリットがたくさんあります。
そんな不安が出てくるのもわかります!
そこで、申請を手伝ってくれる火災保険申請サポートサービス「ミエルモ」の出番です!
火災保険申請サポートサービス「ミエルモ」とは
火災保険申請サポートサービス「ミエルモ」とは、素人ではやりにくい箇所の調査や、報告書の作成を専門家が行い、難しい火災保険の申請を手間なく簡単にしてくれるサービスです。
保険会社への説明が必要であれば、専門知識を持ったミエルモが対応してくれるので安心ですね。
実際、自分で申請したが保険金が下りず、ミエルモに調査を依頼して保険金を受け取れた事例もあります。
業界トップクラスの調査実績があり、多くの事例を見てきてノウハウがあるからこそ、保険の認定率が高いことも理解できますね。
ミエルモがおすすめな理由3つ
その1:調査費0円
ミエルモは無料で調査をしてくれ、保険金を受け取った場合にだけ30%~(税別)の報酬を支払う「完全成果報酬制」をとっています。
保険金を受け取れるかわからないので、無料で調査をしてくれるのはありがたいですよね。
・調査しても被害箇所が見つからなかった
・申請が通らなかった
そんな場合は、一切費用がかかりませんので、安心して調査をお願いできます。
その2:給付額と認定率の高さ
保険金の給付金額は平均50万~100万ほどだそうですが、ミエルモはその2倍~4倍の平均193万円という高い金額となっています。
認定率も90%という高さ!
保険と建築の専門知識を持ったスタッフが申請をサポートしてくれることで実現している数字ですね。
その3:面倒な作業はほぼお任せ
火災や自然災害にあってしまったら、精神的にもしんどいですよね。
そんななか、自分で被害の箇所を調べて書類を準備して…となると想像以上に大変です。
ミエルモはそんな大変な作業を一手に引き受けてくれます。
自分でしなければいけないことは2つだけ!
- 保険申請の書類を取り寄せる
- 書類に必要事項を書いて投函
難しい調査はミエルモにお任せです。
自分で調べるには難しい屋根の上やアンテナなども専門家がしっかり調査してくれます。
もし今まで全部自分でやっていた…という方は一度相談してみることをオススメします!
事例紹介
実際にどんな被害で、いくらくらい給付金が受け取れたのか気になりますよね!
ミエルモを利用したことで、給付金を受け取れたという事例を2点ご紹介します。
①木造・築45年戸建て 322万円給付 保険加入約1年
・築年数は経つが管理の行き届いた物件だった
・屋根のわずかなへこみという軽微な被害だった
将来的に雨漏りなどにつながりリスクがあることなど、詳細に説明することで給付金が認定された事例。
②木造・築16年戸建て 247万円給付 保険加入約7年
・外観はきれいな状態
・屋根に上り調査すると風災によるひび割れなどを発見
築年数はそこまで経っておらず外観はきれいだったが、屋根周辺を細かく調べると被害箇所が明らかになった事例。
どちらも見た目では判断しづらい物件だったようです。
屋根の上などは素人では調べることはほぼ不可能ですよね。
プロに依頼しない場合はほとんどの方が見逃しているのではないでしょうか?
ミエルモのHPでは他にも給付実績が紹介されていますので、興味のある方は確認してみてはいかがでしょう。
ミエルモを利用するときに注意したいこと
注意したいのは以下の3点です。
- 対象物件
- 築年数
- 火災保険に加入が必須
対象物件
戸建て・集合住宅・店舗などどんな建物も対象になります。
ですが、賃貸や区分所有(マンションの1室)は対象外です。
マンションなども1棟まるごと所有していることが条件となりますので、ご自分の所有する建物がどれに当てはまるかしっかり把握しておきましょう。
築年数
ミエルモは築15年以上の建物を対象としていますので、所有物件が該当するかは依頼前に確認が必要です。
築15年以上の建物をプロが調査すると9割の確率でなんらかの被害箇所が見つかります。
でも築年数が経ちすぎていると災害の被害なのか経年劣化なのか素人では判断できませんよね…
ミエルモには自然災害調査士や宅建士、FPや税理士など多くの専門家が在籍していますので、プロに調査を任せてみましょう。
火災保険に加入が必須
もちろん申請先である火災保険へ加入していることは必須条件です。
民間の火災保険が対象であり、共済やかんぽは一部を除き対象外となります。
加入している保険会社が分からなかったり、共済に加入している場合は保険証券を確認してもらい、ミエルモのサービス対象となるかどうかを調べましょう。
気になったら火災保険申請サポートミエルモに相談してみよう
以上、ミエルモのサポート内容や事例を交えて紹介しました。
保険の請求期限は3年までですので、気になる方はまずは相談してみましょう!
以上